高知県のおまちよりこんにちは。
高知市へ移住してから5年間、様々な美味しい食材に関わり仕事をしてきた「高知。おまちRASHISA」編集長の小川です。
「高知。おまちRASHISA」が紹介するランチは、「高知県らしく」、「地元民に人気」であることを重視しています。
- 大半の食材を「高知県産」の野菜や畜産物を使用していること
- 地元「高知県民」に人気のあるお店であること
せっかく旅行にきた高知県で「どこにでもあるもの」は食べたくないですよね。
人生で1回限りかもしれない高知旅行で最高に楽しい思い出を作って頂きたいという想いで「高知県民に人気のある観光客へ絶対おすすなランチ厳選6選」を紹介させてもらいます。
Contents
「高知県民に人気のある観光客へ絶対おすすなランチ厳選6選」
これから紹介するランチは、高知県民でグルメな女子は御用達のところばかりです。編集長もプライベートや仕事でお客さんとランチするなら「この6選」がほとんどです^^
藁屋(わらや)-高知市薊野-

高知県の食品メーカーからカフェのオーナーになった笹さんが経営する「藁屋(わらや)」。高知県野菜の美味しさを創作料理によって多くのひとに知って欲しいというコンセプトのカフェ。
お昼時は予約をとらないとランチが食べれないほどの人気のお店です。

- 住所 高知県高知市薊野北町1丁目10−3
- 電話 088-819-2048
- 営業時間(ランチ) 11:00~15:00(L.O.14:30)
- 営業時間(ディナー) 金、土、日のみ18:00~22:30(L.O.21:30)
- 定休日 月曜日(2019年4月1日~3日は臨時休業)
- 予約 可(12:00~13:00の来店は予約をおすすめします。)
- 駐車場 なし(近隣に四国銀行、スタバ、YAMADA電機の店舗駐車場がたくさんあります。)
- その他 完全禁煙
- 藁屋のSNS 藁屋の公式Facebookページ
詳しくご覧になりたい方はこちらをどうぞ!!
草庵(そうあん)-高知市一宮-

高知市一宮(いっく)に、草庵(そうあん)という古民家カフェがあります。ちかくに住んでいる人にすら気づかれないぐらい住宅地に溶け込んでいるのです。
高知県産の野菜や畜産物などの食材を活用する高知県産に人気のカフェ。しかも、通常500円する15種類の紅茶が「本日のランチ」に無料で付くのです。
ご飯のおかわりも自由という太っ腹な「草庵」は編集長も大ファンです^^

- 住所 高知県高知市一宮西町2-2-15
- TEL 088-845-2207
- TEL予約専用時間 営業日8:00~11:30、14:00~15:30
- 営業時間 【火~土曜】8:00~11:00(LO10:00)、11:30~15:00(LO14:00)、【日】 11:30~15:00(LO14:00)(※現在、夜の営業はしておりません。)
- 定休日 月曜日
- 駐車場 あり(お店のまわりには第3駐車場まであります)
- その他 11:30~14:00まで完全禁煙
詳しくご覧になりたい方はこちらをどうぞ!!
ビュッフェレストラン「エズ」-高知市廿代町-

高知パレスホテル内にある「エズ」。全国転勤や出張で多くのビュッフェレストランに行った編集長ですが、1,600円の価格で考えると間違いなくNO、1でございます^^
とにかく高知県野菜の種類が半端じゃありません。しかも、特別栽培などのこだわり農家から直接仕入れているという力の入れよう^^

ビュッフェレストラン「エズ」に来れば、高知県中の美味しい野菜をまとめて食べることができてしまうのです。しかも、高知県民に大人気!!

- 場所 高知市廿代町1-18 高知パレスホテル本館1階
- 事前予約 088-821-0210
- 営業時間 ランチビュッフェ 11:00~15:00(L.O14:00)
- ランチビュッフェ料金 大人1,600円、小学生900円、4才以上300円(3才以下無料)
- 定休日 貸し切りもあるので公式WEBサイトを参照してください。
詳しくご覧になりたい方はこちらをどうぞ~!!
市場レストラン「西村商店」-高知市葛島-

高知県の朝獲れの刺身をすぐに提供してくれるのが高知市葛島にある「西村商店」。とくにこの「鰹のタタキ定食1,500円」は、厚さが約2センチものカツオの切り身が6切れもある。
しかも、薬味(にんにく、天日塩、みょうが、玉ねぎ、わさび、レモン)がとても充実。タタキの上からたっぷりとたれをかけて豪快に食べるのがおすすめ。高知県民に大人気のレストランです。

- 住所 高知県高知市葛島2-7-20
- 営業時間 昼の部:11:30~15:00(LO14:00) 夜の部:18:00~22:00(LO21:30)
- 定休日 昼の部:なし 夜の部:火曜日
- 公式Facebookサイト 西村商店の公式Facebookサイト
- 予約 可→予約専用 050-5868-8193
- 支払い方法 現金のみ
- 駐車場 あり(25台)
- タバコ 昼の部:禁煙 夜の部:喫煙可
編集長が実際に西村商店へ食べにいったレポです。
四万十川源流の恵み「満天の星」-高知市南川添-

高知県西部に四万十川源流の地「津野町」があります。面積の90%が森林というまさに秘境の地。「満天の星」は、その津野町のアンテナショップ。そこで提供されるランチの野菜はすべて津野町産というこだわりです。
四万十川源流の野菜やほうじ茶をメニュー化し、地元高知県民に大人気のカフェとして有名なのです。

- 住所 高知県高知市南川添24−15
- 電話 088-883-5039
- 営業時間 11:00~17:00(OS16:30)。満天定食屋は16:20まで。アンテナショップ「満天の星」は9:30~17:00
- 定休日 年末年始
- 駐車場 24台
- 公式webサイト 津野町のアンテナショップ公式webサイト
- 公式Facebook 満天の星公式Facebookサイト
「満天の星カフェ」への潜入レポはこちら^^
おまちの古民家食堂「草や」-高知市鷹匠町-

高知市中心部のオフィス街にポツンとたたずむ食堂があり、連日多くのお客で賑わうのが「草や」。田舎のおばあちゃん家でご飯を食べているかのうようにくつろぎ、美味しい旬のご飯を食べることができるのが特徴です。
1汁4菜の小鉢やメイン料理には、ふんだんに高知県産の農産物をつかい、季節を存分に味わうことができます。

- 住所 高知県高知市鷹匠町2-1−41
- 電話番号 088-855-3436
- お昼の営業日 火・水・木曜日のみ
- お昼の営業時間 11:30~14:00(LO 13:30)
- 夜ごはんの営業時間 17:30~22:00 (LO 21:30)
- 夜の定休日 日曜・祝日
- 駐車場 1台のみ
- 公式WEBサイト 草や★徒然日記
- 公式Twitter 「草や」公式Twitter
- Instagram 「草や」のインスタグラム
「草や」のランチを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
さいごに:高知旅行で絶対に失敗しないためのお店選びの秘訣

旅先でのお店選びに正解・不正解はありません。
しかし、どうせなら高知県でないと食べることができないものが良いですよね。でも、高知県民に住んでいない旅行者の皆さんは旅行雑誌やネットでの口コミサイトに頼らざるをえないと思います。
- 旅行雑誌には有名な観光スポットが主に掲載されている。
- 「口コミサイト」の投稿数が少なく、信用できるかが心配。
- SNSには「ランチに行ってきました~」などの情報が飽和状態。
情報が飽和状態のとき、旅行者はなにを信頼してお店を選べばよいのか。その答えは案外簡単なのです。
- 信頼できるウェブメディアを見つけて情報収集をする。
- インスタで「#高知カフェ」「#高知ランチ」を検索し、よく話題にでるカフェやレストランをウォッチしておく。
このように、高知には東京や大阪では絶対に食べることができないものがあふれています。高知旅行を計画されている際は、日ごろから少しじつ情報収集に取り組んでみてください^^
「高知。おまちRASHISA」でも、旅行者に「高知に来てよかった」と思ってもらえるお店を紹介していきたいと思います。
ぜひ、今後も「高知。おまちRASHISA」をよろしくおねがいします^^
横浜市から高知市へ35歳で移住した田舎暮らしに憧れる編集長の小川みのる(@Twitter)です。1部上場企業を退職。家族の介護の為に高知へ。「よさこい、お酒に寛容な県民性、高知らしいレトロな建物」が大好き。サラリーマンをしながら日夜執筆活動をしています。次の世代へわたしの好きな「高知らしさ」をバトンタッチするためにウェブジャーナルを運営中。趣味でトレランをしています。