高知。おまちRASHISA

search
  • おまち(高知市)の記事
    • よさこい祭り
    • おまちや高知市らしいカフェ&ランチ
    • おまちや高知市らしいお店だけを紹介
    • おまちや高知市のインスタ映え
    • おまちや高知市らしい居酒屋
    • 高知市にある昔ながらの商店街
    • おまちのアーケード
    • 高知市にある漁港や海
    • 高知市の伝統的な食
    • おまち(高知市)らしいイベント
    • おまち(高知市)の歴史
    • おまちの高知城
    • 高知市にある田舎のライフスタイル
    • 消えていくおまち(高知市)の風景
    • 高知で活躍する志士たち
    • 高知の桜の名所
    • 高知市の朝市
    • 高知市の自然で遊ぶ
  • よさこい祭り
  • ライフスタイル
  • プロフィール
  • このサイトについて
  • 問い合わせ
menu
  • おまち(高知市)の記事
    • よさこい祭り
    • おまちや高知市らしいカフェ&ランチ
    • おまちや高知市らしいお店だけを紹介
    • おまちや高知市のインスタ映え
    • おまちや高知市らしい居酒屋
    • 高知市にある昔ながらの商店街
    • おまちのアーケード
    • 高知市にある漁港や海
    • 高知市の伝統的な食
    • おまち(高知市)らしいイベント
    • おまち(高知市)の歴史
    • おまちの高知城
    • 高知市にある田舎のライフスタイル
    • 消えていくおまち(高知市)の風景
    • 高知で活躍する志士たち
    • 高知の桜の名所
    • 高知市の朝市
    • 高知市の自然で遊ぶ
  • よさこい祭り
  • ライフスタイル
  • プロフィール
  • このサイトについて
  • 問い合わせ
キーワードで記事を検索
おまちや高知市らしいお店だけを紹介

宇佐の冬の風物詩「一本釣りうるめ天日干し」をつくる創業90年「吉永鰹節店」攻めの経営

2019.03.08 「高知。おまちRASHISA」 編集長 小川みのる

高知県の鰹節店からこんにちは。 鰹の生節を酒のあてに晩酌をたのしんでいる「高知。おまちRASHIAS」編集長の…

おまちや高知市らしいお店だけを紹介

魚ぎらいの子供たちが熱狂してかぶりつき、最後に残った衣のカスまでご飯にかけて食べる究極のアジフライ「龍禾のガリアジ」

2019.03.03 「高知。おまちRASHISA」 編集長 小川みのる

高知市の花街道よりこんにちは。 カツオにたっぷりニンニクをのせて食べるのが好きな「高知。おまちRASHISA」…

おまちや高知市らしいお店だけを紹介

ここはまだ昭和の大衆酒場。デジタルに疲れたら「田舎家」でアナログ充電しよう。高知市にある大衆酒場「田舎家」

2019.02.26 「高知。おまちRASHISA」 編集長 小川みのる

高知市の路地裏にある飲み屋街からこんにちは。 夫婦で商売をしている小さな居酒屋が大好きな編集長の小川です。 今…

高知市の自然で遊ぶ

仁淀川の秘境にある「スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド」。キャンプ場の域を超えている!!

2019.02.04 「高知。おまちRASHISA」 編集長 小川みのる

高知県越知町よりこんにちは。 都会育ちなので大自然のなかのキャンプに憧れつづけた「高知。おまちRASHISA」…

おまちや高知市らしいお店だけを紹介

高知市御畳瀬で熱狂的なファンの多い隠れた名店『干魚のやまさき』

2019.02.01 「高知。おまちRASHISA」 編集長 小川みのる

高知市御畳瀬よりこんにちは。 干物を肴に日本酒を飲むのをこよなく愛する「高知。おまちRASHISA」編集長の小…

おまちのアーケード

高知最古の商店街『はりまや橋商店街・魚の棚商店街』

2019.01.10 「高知。おまちRASHISA」 編集長 小川みのる

高知市のはりまや橋商店街よりこんにちは。昭和レトロな商店街をブラブラするのをこよなく愛する編集長の小川です  …

おまちや高知市らしいお店だけを紹介

第3話「出来立てのお豆腐を食べてほしい」

2019.01.07 「高知。おまちRASHISA」 編集長 小川みのる

新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 お正月はお酒ばっかり飲んでいた編集長小川です…

おまちらしい風景

高知にある昭和の記憶。なくなる前にもう一度

2018.12.27 「高知。おまちRASHISA」 編集長 小川みのる

高知市の路地裏よりこんにちは。昭和な雰囲気をこよなく愛する編集長の小川です。 私が生まれた東京のある町にはレト…

おまちのアーケード

『土佐の台所』-大橋通り商店街

2018.12.26 「高知。おまちRASHISA」 編集長 小川みのる

クリスマスも終わり年末モードに入るおまちの商店街よりこんにちは。年末の食材を探しに商店街をいったりきたりの編集…

おまちや高知市らしいお店だけを紹介

第2話「お豆腐屋の使命」

2018.12.21 「高知。おまちRASHISA」 編集長 小川みのる

高知市土居町からこんにちは。美味しいご飯に梅干しや焼き魚、お味噌汁があるとわくわくしてしまう和食好きの編集長の…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 8
  • >




プロフィール

高知市を舞台にしたローカルウェブメディア「高知。おまちRASHISA」編集長。月間1.5万PV。高知市の食や伝統文化、祭り、工芸に関わるものやひとを取材。都市圏と高知市を「高知らしさ」で結ぶメディア運営をしています。個人的によさこい、酒、路地裏好き。ちなみに編集長は神奈川県から高知へ家族で移住。
お問合せはこちらまで

編集長のSNS&noteをフォロー

Twitter Instagram Facebook

カテゴリー

  • おまちのアーケード (12)
  • おまちの高知城 (4)
  • おまちや高知市のインスタ映え (4)
  • おまちや高知市らしいお店だけを紹介 (33)
  • おまちや高知市らしいカフェ&ランチ (13)
  • おまちや高知市らしい居酒屋 (4)
  • おまちらしい風景 (12)
  • おまち(高知市)の歴史 (22)
  • おまち(高知市)らしいイベント (8)
  • よさこい祭り (9)
  • 未分類 (2)
  • 消えていくおまち(高知市)の風景 (10)
  • 高知で活躍する志士たち (2)
  • 高知の桜の名所 (1)
  • 高知市にある昔ながらの商店街 (13)
  • 高知市にある漁港や海 (4)
  • 高知市にある田舎のライフスタイル (9)
  • 高知市の伝統的な食 (12)
  • 高知市の朝市 (5)
  • 高知市の自然で遊ぶ (2)

月別アーカイブ

検索

「高知。おまちRASHISA」は「STORK」を使用しています



カテゴリー

  • 高知市の伝統的な食
  • 高知市にある田舎のライフスタイル
  • 高知市にある漁港や海
  • 高知市にある昔ながらの商店街
  • 消えていくおまち(高知市)の風景
  • よさこい祭り
  • おまち(高知市)らしいイベント
  • おまち(高知市)の歴史
  • おまちや高知市らしい居酒屋
  • おまちや高知市らしいカフェ&ランチ
  • おまちや高知市らしいお店だけを紹介
  • おまちや高知市のインスタ映え
  • おまちのアーケード
  • おまちの高知城

©Copyright2019 高知。おまちRASHISA.All Rights Reserved.